ロッシーニ財団の全集版、リブレット集ほか

 

全集版とファクシミリの新刊(2011年以降)

 

全集版:ロッシーニ《デメートリオとポリービオ》 2020年 New !

 

Demetrio e Polibio》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini, I / 1, a cura di Daniele Carnini, Fondazione Rossini, Pesaro, 2020. 2+1 vols.(LXXXVII-569 pp+251 pp. 価格270ユーロ) 

《デメートリオとポリービオ》は、ロッシーニが正式なオペラ作曲家デビュー前にモンベッリ一座の座長ドメーニコ・モンベッリからアリアや重唱のテキストを与えられて作曲した習作です。モンベッリが自分の音楽を交え、1812年5月18日にローマのヴァッレ劇場で初演しましたが、現存するロッシーニの自筆譜は四重唱のみで、モンベッリ作曲の音楽の同定のみならず成立に関しても謎の多い作品ですが、今回発売された全集版により謎の一端が解明されています。

全集版:ロッシーニ《パルミラのアウレリアーノ》 2019年

Aureliano in Palmira》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini, I / 12, a cura di Daniele Carnini e Will Crutchfield, Fondazione Rossini, Pesaro, 2019. 2+1 vols.(LXXXIX-854 pp+269 pp. 価格300ユーロ) 

1813年12月26日にミラーノのスカラ座で初演された《パルミラのアウレリアーノ》は、カストラートを起用したロッシーニ唯一のオペラです。初演で充分な成功を得られず、翌年ブレーシャで行われた最初の再演で第三者による数多くのカットと改変が施され、アルサーチェ役はカストラートのジョヴァンニ・バッティスタ・ヴェッルーティから女性コントラルトのロズムンダ・ピザローニ用に変更されました。この全集版は本作に関する研究の総括で、現存する筆写譜を二つのグループに分け、失われた自筆譜から写譜されたと認定しうる楽譜を特定しています。

全集版:ロッシーニ《試金石》 2017年

La pietra del paragone》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini, I / 7, a cura di Patricia Brauner e Anders Wiklund, Fondazione Rossini, Pesaro, 2017. 2+1 vols.(XCVIII-1072 pp+284 pp. 価格300ユーロ)

《試金石》はロッシーニが20歳で作曲した、ミラーノのスカラ座デビュー作。1812年9月26日に行われた初演は大成功を収め、シーズン中に53回上演されました。自筆譜はリコルディ社の資料庫に所蔵されていますが、ロッシーニ財団の批判校訂版の第一次校訂譜を用いた上演は2002年にロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル(ROF)で行われ、2017年8月の再演に合わせてこの全集版が出版されました。

全集版:ロッシーニ《イングランド女王エリザベッタ》 2016年

Elisabetta regina d’Inghilterra》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini, I / 15, a cura di Vincenzo Borghetti, Fondazione Rossini, Pesaro, 2016. 2+1 vols.(XCIII-870 pp+205 pp. 価格270ユーロ)

 《イングランド女王エリザベッタ》はロッシーニのナポリ時代の幕開けとなる作品。序文を読み始めて残念だったのが、ロッシーニとバルバーイアの契約に関するドキュメントが未発見であること。両者がいつ、どこで最初の接点を持ったのか、今なお不明なのです。なお、従来文献の題名表記はElisabettaの後に「,」がありましたが、全集版は「,」無しの表記を採用しています。

全集版:ロッシーニ《ひどい誤解》 2015年

L’equivoco stravagante》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini, I / 3, a cura di Marco Beghelli e Stefano Piana, Fondazione Rossini, Pesaro, 2015. 2+1 vols.(LXXVI-766 pp+222 pp.  270ユーロ)

 ロッシーニの自筆楽譜が完全消失したオペラの最初の全集版。19世紀の上演と現存資料が限定的、自筆楽譜は存在しなくても《六つの四重奏ソナタ》と同様、諸資料の考証から全集版の出版が可能と判断されました。財団によるリブレット集成 20『ひどい誤解』(2014)を経ての批判校訂版で、ロッシーニ財団が新たに設けた校訂基準を適用した最初の巻としても重要なエディションと言えます。

全集版:ロッシーニ《六つの四重奏ソナタ》 2014年

Sei sonate a quattro》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini,(Sezione Sesta; Musica Strumentale) IV/4, a cura di Matteo Giuggioli, Pesaro, Fondazione Rossini, 2014. (edizione critica / parti staccato)

演奏用のパート譜4冊を含むセット価格180ユーロ(分売あり)

 ロッシーニ全集の新刊《六つの四重奏ソナタ》。ワシントンの議会図書館に所蔵されるパート譜完本がロッシーニの旧所蔵と判明し、作品の由来を記した自筆コメント以外にも題名や楽譜部分にロッシーニ自身が加筆訂正していたことを明らかにした序文が重要です。 

 

全集版:ロッシーニ《小ミサ・ソレムニス[小荘厳ミサ曲] 2013年

Petite Messe Solennelle》Edizione critica delle opere di Gioachino Rossini,(Sezione Terza; Musica sacra) III/4-5, a cura di Davide Daolmi, Fondazione 

 Rossini, Pesaro, 2013. 3-vols.

  ロッシーニ全集の新刊《小ミサ・ソレムニス[小荘厳ミサ曲]》。校訂者ダヴィデ・ダオルミによってオリジナル・ヴァージョンの成立過程が明らかにされ、管弦楽伴奏編曲の成立年と初演データも従来文献と異なっています。

 

ロッシーニ《小ミサ・ソレムニス》自筆楽譜ファクシミリ版 2011年

Rossini: Petite Messe solennelle. (Facsimile del manoscritto, Fondazione G.Rossini)

 2012年のペーザロ滞在で全集版の新刊が無いのを残念に思った筆者に、朗報が飛び込みました。それがロッシーニ財団による《小ミサ・ソレムニス》(2台ピアノとハルモニウム伴奏版)自筆楽譜ファクシミリ版の出版です。ロッシーニ財団の自筆楽譜ファクシミリ版はこれが初、でも価格300ユーロはちと高いのでは、と二の足を踏んでいたら、ドイツ・ロッシーニ協会の事務局長レート・ミュラーから「限定300部、買わないと後悔するぞ!」と言われて即購入。全集版と同じこげ茶色の布装ですが、同じ布装の外箱に収納されています。内容は2頁分の解説と約130頁の楽譜複製で、詳しい解説や校訂ノートは後日出版の全集版に譲るとのことでした。「310部限定コピー」とうたわれていますが、最初の10部(ナンバーI~X)は財団と関係者用なので、市販は1~300の番号を振った300部限定コピーとなります。筆者は出遅れで購入しましたが、奥付コピーナンバーは5番! マニア垂涎の一桁台でした(Copia N.05 番号のみハンコ押し)。

 

 

ロッシーニのリブレット集(ロッシーニ財団。1994年刊行開始)

上段左から、N.17-23 《アディーナ》《シジスモンド》《トルヴァルドとドルリスカ》《ひどい誤解》《セビーリャの理髪師》

   《イングランド女王エリザベッタ》《パルミラのアウレリアーノ》

 

ロッシーニのリブレット集について

 

『ロッシーニのリブレット集 (I Libretti di Rossini)』は、チェーザレ・スカルトン(Cesare Scarton)を総責任者にロッシーニ財団が1994年に刊行を開始したロッシーニ作品リブレットのシリーズ出版です(成立順に順次出版)。編者による浩瀚な序文=論文、作品の原点に位置する小説や劇台本などの文学素材を複製と共に網羅し、リブレット成立の歴史的背景を解明する試みで、第1巻『タンクレーディ』を皮切りにオペラ以外の作品(例、劇音楽『コロノスのエディポ』)も含めて23巻が既刊となっています。                                 (水谷彰良)

 

 

ロッシーニのリブレット集 既刊リスト  I Libretti di Rossini(1994- )

 

1  TANCREDI(タンクレーディ)─ a cura di Paolo Fabbri, Fondazione Rossini Pesaro, 1994. un volume di 425 pp.

2  LA GAZZA LADRA(泥棒かささぎ)─ a cura di Emilio Sala, Fondazione Rossini Pesaro, 1995. un volume di 474 pp.

3  OTELLO(オテッロ)─ a cura di Renato Raffaelli, Fondazione Rossini Pesaro, 1996. un volume di 434 pp.

4  L'ITALIANA IN ALGERI(アルジェのイタリア女)─ a cura di Paolo Fabbri e Maria Chiara Bertieri, Fondazione Rossini

  Pesaro, 1997. un volume di 449 pp.

5  LA SCALA DI SETA / L'OCCASIONE FA IL LADRO / IL SIGNOR BRUSCHINO(絹のはしご / なりゆき泥棒 / ブルスキーノ

  氏)─ a cura di Maria Giovanna Miggiani, Fondazione Rossini Pesaro, 1998. un volume di 339 pp.

6  LA CENERENTOLA(ラ・チェネレントラ)─ a cura di Marco Mauceri, Fondazione Rossini Pesaro, 1999. un volume di

  XLVIII-398 pp.

7  ARMIDA(アルミーダ)─ a cura di Charles S. Brauner, Fondazione Rossini Pesaro, 2000. un volume di CXXIV-600 pp.

8  EDIPO COLONEO(コロノスのエディポ)─ a cura di Mauro Tosti-Croce, Fondazione Rossini Pesaro, 2001. un volume

  di CI-774 pp.

9  IL TURCO IN ITALIA(イタリアのトルコ人)─ a cura di Fiamma Nicolodi, Fondazione Rossini Pesaro, 2002. un volume

  di CXXXVII-501 pp.

10  LA GAZZETTA(新聞)─ a cura di Marco Mauceri, Fondazione Rossini Pesaro, 2003. un volume di XLIV-336 pp.

11  ERMIONE(エルミオーネ)─ a cura di Mauro Tosti-Croce, Fondazione Rossini Pesaro, 2004. un volume di CXXXI-

 529 pp.

12  BIANCA E FALLIERO(ビアンカとファッリエーロ)─ a cura di Daniela Tortora, Fondazione Rossini Pesaro, 2005. un

  volume di LXXI-120 pp.

13  ZELMIRA(ゼルミーラ)─ a cura di Saverio Lamacchia, Fondazione Rossini Pesaro, 2006. un volume di LXXX-453 pp.

14  LA DONNA DEL LAGO(湖の女)─ a cura di Arrigo Quattrocchi, Fondazione Rossini Pesaro, 2007. un volume di

  LXXXII-452 pp.

15  MOSE IN EGITTO / MOISE ET PHARAON(エジプトのモゼ / モイーズとファラオン)─ a cura di Emilio Sala, Fondazione

 Rossini Pesaro, 2008. un volume di LX-550 pp.

16  IL VIAGGIO A REIMS(ランスへの旅)─ a cura di Damien Colas, Fondazione Rossini Pesaro, 2010-2011. un volume

  di CLI pp. piu un volume di XII-848 pp.

17  ADINA(アディーナ)─ a cura di Gianluca Nicolini, Fondazione Rossini Pesaro, 2011. un volume di XLI-376 pp.

18  SIGISMONDO(シジスモンド)─ a cura di Marco Beghelli, Fondazione Rossini Pesaro, 2012. un volume di CXXIV-

  376 pp.

19  TORVALDO E DORLISKA(トルヴァルドとドルリスカ)─ a cura di Francesco Paolo Russo, Fondazione Rossini Pesaro,

 2013. un volume di CL-562 pp.

20  L’EQUIVOCO STRAVAGANTE (ひどい誤解)─ a cura di Marco Beghelli, Fondazione Rossini Pesaro, 2014. un volume

 di CDIII-197 pp.

21  IL BARBIERE Di SIVIGLIA(セビーリャの理髪師)─  a cura di Alessandro Di Profio, Fondazione Rossini, Pesaro, 2016.

 un volume di CXII-771 pp.  più un supporto digitale

22  Elisabetta regina d’Inghilterra(イングランド女王エリザベッタ)─  a cura di Vincenzo Borghetti, Fondazione

 Rossini, Pesaro, 2019. un volume di XCVI-760 pp.  più un supporto digitale

23  Aureliano in Palmira(パルミラのアウレリアーノ)─  a cura di Cesare Scarton e  Mauro Tosti Croce, Fondazione

 Rossini, Pesaro, 2020.  un volume di CLXXII-794 pp.  più un supporto digitale