ロッシニアーナ(日本ロッシーニ協会紀要)

『ロッシニアーナ』の表紙(左から第43号、第42号、第41号、第40号、第39号)

 

 

ロッシニアーナ(日本ロッシーニ協会紀要。1996年創刊)

 日本ロッシーニ協会紀要『ロッシニアーナ』(現在、年1回発行)は、次の機関と図書館に寄贈されています。

 閲覧と貸し出しについては各施設にお問合せください。

・国立国会図書館 ・東京文化会館音楽資料室 ・新国立劇場情報センター

・大阪音楽大学付属図書館 ・国立音楽大学附属図書館 ・昭和音楽大学図書館 ・洗足学園音楽大学附属図書館 

・東京音楽大学付属図書館 ・東京芸術大学附属図書館 ・名古屋芸術大学付属図書館 ・武蔵野音楽大学図書館

 

★創刊号からの総目次はこちらをご覧ください(PDF) 

 

第43号(2023年12月発行。本文124頁)

 

書簡の中の美食家ロッシーニ   ………………………………………………………………………………………………………   水谷 彰良   1

トゥルヌド・ロッシーニの謎   ………………………………………………………………………………………………………   水谷 彰良  23

オリヴィエ・バラ「王政復古期の反ロッシーニ派の不協和な議論」……………………………(訳と解説)中山 千夏子 33

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品(第6章「オペラ・ブッファとオペラ・セリア」前半の翻訳)

  …………………………………………………………………………………………………………………………  井内 美香/井内 百合子 訳 53

2022年(令和4年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録   …………………………………………………………  柳川 文雄   59

ロッシーニ全作品事典 (44)《エドゥアルドとクリスティーナ》………………………………………………………  水谷 彰良 68

ロッシーニ歌手及び指揮者へのインタビュー集   ……………………………………………………………………………  香原 斗志 81

2023年のロッシーニ音楽祭    ………………………………………………………………………………………………………  水谷 彰良 109

【ロッシーニ通信】(紀要版)

 ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ほか   ………………………………………………………………………………………  編集部 120

 

第42号(2022年7月発行。本文148頁)

 

1822年ヴィーンのロッシーニ旋風とその背景

 ── ベートーヴェン時代のヴィーンとロッシーニ作品の受容  ………………………………………………………   水谷 彰良   1

A.デュマ「ロッシーニ家での晩餐」訳と解説    ……………………………………………………………(訳と解説)中山 千夏子 26

「注入したマカロニ、ロッシーニ風」 の起源   …………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 43

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品(第7章「原典の来歴」の翻訳)…………………… 井内 美香/井内 百合子 訳 52

ロッシーニ全作品事典 (43)《ギヨーム・テル》 ………………………………………………………………………………  水谷 彰良 61

ロッシーニ歌手へのインタビュー集 ………………………………………………………………………………………………  香原 斗志 81

ロッシーニ・アンファン(ROSSINI ENFANT)………………………………………………………………………………  水谷 彰良 98

2021年(令和3年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録  …………………………………………………………  柳川 文雄   102

日本のロッシーニ作品器楽編曲 補遺── 大正期~昭和初期のさまざまな楽器のための編曲譜 (2) ……  水谷 彰良  107

小四重唱曲《笑おう、歌おう》の初版楽譜

 ── ブージー社、1824年(マヌエル・ガルシア自筆署名付き) …………………………………………………  水谷 彰良  112

NHK交響楽団のロッシーニ演奏歴

 ── 新交響楽団/日本交響楽団/NHK交響楽団。1926~2022年  ………………………………………………  水谷 彰良  129 

【ロッシーニ通信】(紀要版)

 ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか ………………………………………………………………………  編集部 144

 

第41号(2021年7月発行。本文232頁)

 

ロッシーニ最後の4年間(1865~1868年)  ……………………………………………………………… 水谷 彰良   1

E.ミショット『ワーグナーのロッシーニ訪問 ──その読解と背景の考察  …………………(訳と解説)中山 千夏子 50

ヴェルディとロッシーニ:書簡と証言にみる互いの評価   ………………………………………………………………… 小畑 恒夫   93

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品(第4章より) ………………………………………………… 井内 美香 112

再説「ロッシーニと料理」── 自筆レシピ、逸話の起源とメニュー   ……………………………………………… 水谷 彰良 123

「日本におけるロッシーニ自筆資料」への追補(2)(ロッシーニ自筆書簡2通と自筆名刺1点)  ……………… 水谷 彰良 141

2020年(令和2年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録   ………………………………… 柳川 文雄 148

「ロッシーニチャンネル」について ── その制作過程とインタビュー抄録   …………………………  朝岡   聡 154

ロッシーニ・ディスコグラフィ (6)《ランスへの旅》から《ギヨーム・テル》まで   ……………………  石田 康博 166

ブラーガのコンサート・ロンド《サンタ・ルチーア》

 ──《セビーリャの理髪師》レッスンの場の差し替えアリア(5)   …………………………… 水谷 彰良 214

【ロッシーニ通信】(紀要版)

 ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか ………………………………………………………… 編集部 226

 

第40号(2020年8月発行。本文184頁)

 

「ロッシーニ邸での夕べ」に見る19世紀のベルカント    ……………………………(訳と解説)中山 千夏子 1

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品(第3章より)  …………………………………… 井内 美香 25

リリー・モールトンの書簡の中のロッシーニ  ………………………………………………………………… 水谷 彰良 34

「日本におけるロッシーニ自筆資料」への追補(ロッシーニ自筆書簡2通)    …………………………… 水谷 彰良 40

マテリアルで綴るロッシーニ没後150年とサリエーリの生涯   …………………………………………………… 平林 敏彦 45

ロッシーニ全作品事典 (40)《デメートリオとポリービオ》   …………………………………………… 水谷 彰良 77

ロッシーニ全作品事典 (41)《イングランド女王エリザベッタ》 …………………………………………… 水谷 彰良 89

ロッシーニ全作品事典 (42) カンタータ《感謝》 ……………………………………………………… 水谷 彰良 106

2019年(令和元年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録   ……………………………………… 柳川 文雄 113

2019年のザルツブルク音楽祭&ロッシーニ音楽祭  ……………………………………………………  水谷 彰良 122

ロッシーニ・ディスコグラフィ (5)《ビアンカとファッリエーロ》から《セミラーミデ》まで     石田 康博 133

〈天は私に高い栄誉を運命づける〉

 ── ドン・マニーフィコ用に改変されたアリドーロのアリア(楽譜複製付き)  ……………… 水谷 彰良 154

日本ロッシーニ協会演奏会2018「ナポリからパリへの旅路」プログラム    ………………………………164

【ロッシーニ通信】(紀要版)

 ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか    …………………………………………………… 編集部 176

 

第39号(2019年5月発行。本文188頁)

 

ロッシーニの病とオランプ・ペリシエ ………………………………………………………………(訳と解説)中山 千夏子 1

ヤーコポ・フェッレッティ『第二回想録』の中のロッシーニ

 ──《ラ・チェネレントラ》の成立(1817年) ………………………………………………………(訳)吉田 牧子 8

エスキュディエ兄弟のロッシーニ訪問(1845年)とパリ・オペラ座へのロッシーニ像設置   …………………… 水谷 彰良 13

アーサー・サリヴァンのロッシーニ訪問(1862年)  ……………………………………………………………… 水谷 彰良 18

ロッシーニの遺言    …………………………………………………………………………………………… (訳と解説)中山 千夏子 21

ロッシーニの遺言書とそのイタリア語版   …………………………………………………………………………… 水谷 彰良 27

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品(第2章と第5章より)  ………………………………… 井内 美香 30

これがロッシーニだ!(Questo è Rossini!) …………………………………………………  レート・ミュラー(訳:水谷彰良)42

ロッシーニ全作品事典 (38)《シジスモンド》………………………………………………………………………… 水谷 彰良 57

ロッシーニ全作品事典 (39)《リッチャルドとゾライデ》  ………………………………………………………… 水谷 彰良 67

2018年(平成30年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録 ……………………………………………… 柳川 文雄 77

ロッシーニ没後150年記念展示(2018年11月17日) 目録と解説   ………………………………………………… 水谷 彰良 97

2018 年のロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルにおけるインタビュー集  …………………(聞き手・文)香原 斗志 111

2018年のロッシーニ音楽祭&ザルツブルク音楽祭   …………………………………………………………  水谷 彰良 141

ロッシーニ・ディスコグラフィ (4)《アディーナ》から《湖の女》まで  …………………………… 石田 康博 149

ジューリア・グリージが《オテッロ》に挿入したマルリアーニ作曲のアリア〈戦うことに疲れ〉 ……………… 水谷 彰良 162

日本ロッシーニ協会演奏会2018「巨匠アルベルト・ゼッダに捧ぐ!」プログラム ……………………………………… 171

【ロッシーニ通信】(紀要版)

 ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか  …………………………………………………………… 編集部 181

 

第38号(2018年6月発行。本文192頁)

 

スクリーブと《パリのロッシーニ、あるいは大宴会》

 ── パリはロッシーニをいかに受け容れたか…………………………………………………………………… (訳と解説)中山 千夏子 1

ジョアキーノ・ロッシーニについて知っていること

 ── ジューリオ・リコルディが見たロッシーニ(1867年) ………………………………………………………… (訳)吉田 牧子 23

プロスペル・メニエールの日記の中のロッシーニ  …………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 28

ゼッダ先生の語るロッシーニとその作品  ………………………………………………………………………………………………… 井内 美香 32

追悼:マエストロ・ゼッダ(生涯と芸術)………………………………………………………………………………………………………………… 44

高崎保男先生を悼む ………………………………………………………………………………………………………………………………… 村上 光一 55

高崎保男先生との思い出  ………………………………………………………………………………………………………………………… 金井 紀子 57

ロッシーニ全作品事典 (35) 《コリントスの包囲》 …………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 58

ロッシーニ全作品事典 (36) 《グロリア・ミサ》  ……………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 73

ロッシーニ全作品事典 (37) 《小ミサ・ソレムニス》………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 79

2017年(平成29年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録 …………………………………………………………… 柳川 文雄 96

2017年 ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルにおけるインタビュー集  ……………………… (聞き手・文)香原 斗志 101

脇園彩へのインタビュー(2017年8月/2018年1月)…………………………………………………… (聞き手・文)香原 斗志   111

2017年6月のオペラ旅行  ………………………………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良   124

2017年のロッシーニ音楽祭レポート ……………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 129

ロッシーニ・ディスコグラフィ(3)《新聞》から《エジプトのモゼ》まで …………………………………………… 石田 康博 139

ラブラーシュが《エジプトのモゼ》に挿入したパチーニのアリア(楽譜複製付き)………………………………… 水谷 彰良   174

【ロッシーニ通信】(紀要版)

  ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか   ……………………………………………………………………… 編集部   186 

 

第37号(2017年3月発行。本文160頁)

 

アントーニオ・ザノリーニ「ロッシーニとの散歩」

 Antonio Zanolini: Una passeggiata in compagnia di Rossini (1836)   …………………………………………… (訳)井内美香 1

テオフィル・ゴーティエ   評論「ロッシーニの《スタバト・マーテル》」(1842年)    ………… (訳と解説)中山 千夏子 5

ロッシーニの私生活(フィリッポ・モルダーニの日記、1854-55年より)……………………………………… (訳)吉田 牧子 13

ベッリーニとロッシーニ(小さな物語)  …………………………………………………………………………………………………  水谷 彰良 22

ロッシーニ全作品事典 (34)《試金石》  ……………………………………………………………………………………………………   水谷 彰良 31

日本におけるロッシーニ受容の歴史(2)

 昭和44年から昭和64年まで20年間(1969年~1989年1月7日) …………………………………………………………… 水谷 彰良 41

日本のロッシーニ作品器楽編曲  ─ 大正期~昭和初期のさまざまな楽器のための編曲  ……………………………… 水谷 彰良 58

2016年(平成28年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録   ………………………………………………………… 柳川 文雄 69

2016年 ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルにおけるインタビュー集   ……………………………………………… 香原 斗志 78

2016年のロッシーニ音楽祭レポート   ……………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 88

ロッシーニ・ディスコグラフィ(2)《セビーリャの理髪師》 ………………………………………………………………… 石田 康博 98

ジュディッタ・パスタが《オテッロ》フランス初演で追加した《湖の女》の

 レチタティーヴォとカヴァティーナ(楽譜複製付き)   ………………………………………………………………………… 水谷 彰良 134

「日本ロッシーニ協会設立20周年記念ガラコンサート」(2016年プログラム)……………………………………………………………… 144

【ロッシーニ通信】(紀要版) ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜ほか  ………………………………編集部 154

 

第36号(2016年2月発行。本文160頁)

 

エティエンヌ・ド・ジュイ『フランス・オペラについての考察』

 ── Étienne de Jouy, Essai sur l’opéra français(1826)に関する研究 …………………………………………………  久保     歩  1

《セビーリャの理髪師》初演失敗の真実 ── 証言と逸話、反響と流布の研究 …………………………………………… 水谷 彰良 15

マヌエル・ガルシア1世の《声楽練習教本》譜例分析

 ── ガルシア・ファミリーの声の育成・技法習得システムを考える上で  ……………………………………… 永倉 千夏子 38

ロッシーニ全作品事典 (31)《幸せな間違い》 …………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 62

ロッシーニ全作品事典 (32)《ブルグントのアデライデ》…………………………………………………………………………… 水谷 彰良 70

ロッシーニ全作品事典 (33)《ゼルミーラ》  ……………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 77

2015年(平成27年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録 …………………………………………………………… 柳川 文雄 87

ロッシーニ・ディスコグラフィ

 ── 1《デメートリオとポリービオ》から16《トルヴァルドとドルリスカ》まで …………………………………… 石田 康博 96

《セビーリャの理髪師》レッスンの場の差し替えアリア

 ── 楽譜複製(3)パーエル《ゴンドレッタのブロンド娘による変奏曲》 ……………………………………………  水谷 彰良 130

 ── 楽譜複製(4)フンメル《ティロル風アリア、変奏付き》のアルボーニ・ヴァージョン  …………………  水谷 彰良  135

2015年のロッシーニ音楽祭レポート   ……………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良  140

日本ロッシーニ協会演奏会2015「ROSSINI パリの煌めきとエスプリの中で」プログラム    ………………………………………  146

【ロッシーニ通信】(紀要版) ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜 ほか    ……………………………  編集部  153 

  

第35号(2015年1月発行。本文160頁)

 

エティエンヌ・ド・ジュイとフランス復古王制期におけるロマン主義の発展

 ── ロッシーニの《ギヨーム・テル》をめぐって  ………………………………………………………………………………… 久保  歩  1

日本におけるロッシーニ自筆資料の所蔵  ………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 21

《セビーリャの理髪師》の再検討 ── ロッシーニの作曲法とその特殊性  ………………………………………………… 水谷 彰良 37

グリエルモ・デ・サンクティス『ジョアッキーノ・ロッシーニ旅の日記』  ……………………………………… 冨沢 佑貴(訳) 51

ロッシーニ全作品事典 (28)《パルミラのアウレリアーノ》 ……………………………………………………………………… 水谷 彰良 61

ロッシーニ全作品事典 (29)《新聞》………………………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 72

ロッシーニ全作品事典 (30) ロッシーニの器楽曲②(1823~30年) …………………………………………………………… 水谷 彰良 83

1804年の《パリ音楽院の声楽メソッド》について  ……………………………………………………………………………… 永倉 千夏子 87

2014年(平成26年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録  ………………………………………………………   柳川 文雄 111

2014年のロッシーニ音楽祭レポート

 (1)ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭 “ロッシーニッシモ”   …………………………………………………………………… 水谷 彰良 120

 (2)ペーザロのアカデミアとヴィルトバートのロッシーニ音楽祭2014   ……………………………………………… 井内 美香 126

 (3)ペーザロ、ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァル2014   …………………………………………………………… 水谷 彰良 129

大正~昭和初期の日本のロッシーニ楽譜とその原本

 ──〈Una voce poco fa〉の訳詞と原本。訳題「今の歌声」の起源   …………………………………………………… 水谷 彰良 138

《セビーリャの理髪師》レッスンの場の差し替えアリア

 ── 楽譜複製(2)カラドーリ夫人が挿入した《バグダッドの女奴隷》のアリア   ………………………………   水谷 彰良 151

【ロッシーニ通信】(紀要版) ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜ほか  ……………………………  編集部 155 

 

第34号(2014年2月発行。本文128頁)

 

日本におけるロッシーニ受容の歴史 ── 明治元年から昭和43年まで(1868~1968年)…………………………  水谷  彰良  1

2013年(平成25年)日本におけるロッシーニ作品の主な上演記録 …………………………………………………………… 柳川 文雄 34

ロッシーニの生涯と作品(1812年10月~1813年9月)

 ──《なりゆき泥棒》から《アルジェのイタリア女》まで(新たな伝記の試み:第3回    ………………………… 水谷 彰良 41

ロッシーニ全作品事典 (26)《バビロニアのチーロ》  ……………………………………………………………………………… 水谷 彰良 54

ロッシーニ全作品事典 (27)《セビーリャの理髪師》  ……………………………………………………………………………… 水谷 彰良 61

ヴェルディ歌唱と演奏スタイルの変遷 ── 続:ヴェルディ作品の演奏解釈とその歴史性    ………………………… 水谷 彰良 73

《セビーリャの理髪師》レッスンの場の差し替えアリア

 ── 1860年までの差し替え例と楽譜複製   ……………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 91

 ── 楽譜複製(1)ゾンタークが挿入した《ロードの変奏付きアリア》  ………………………………………………… 水谷 彰良 98

日本ロッシーニ協会演奏会2013「歌劇《マオメット2世》抜粋」プログラム  …………………………………………………………… 106

映像ソフトに観る《タンクレーディ》     …………………………………………………………………………………………………  水谷 彰良 118

【ロッシーニ通信】(紀要版) ・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜ほか    ……………………………  編集部 122 

 

第33号(2012年12月発行。本文128頁) 

 

ロッシーニの生涯と作品 (1810~1812年)

 ──《結婚手形》から《試金石》までの歩み(新たな伝記の試み:第2回   …………………………………………… 水谷 彰良   1

イタリア・オペラにおける舞台上のバンダ ── ベッリーニからプッチーニに至る変遷  …………………………… 水谷 彰良 21

日本語によるロッシーニ・オペラ目録 ── 批判的注釈を伴う日本語による作品目録の試み   …………………… 水谷 彰良 33

ロッシーニ全作品事典 (23)《イタリアのトルコ人》  ……………………………………………………………………………… 水谷 彰良 53

ロッシーニ全作品事典 (24)《エジプトのモゼ》 ……………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 63

ロッシーニ全作品事典 (25) ロッシーニの器楽曲:ジャンル概説と作品解説①(1804~22年) ………………  水谷 彰良 72

《デメートリオとポリービオ》の二重唱〈Mio figlio non sei〉

 ── ヴァリアツィオーネを伴う筆写譜とその複製    ……………………………………………………………………………… 水谷 彰良 83

《セミラーミデ》パリ版フィナーレのレチタティーヴォ(楽譜複製付)………………………………………………… 水谷 彰良 100

ボーイト作曲《メフィストーフェレ》プロローグ その後の調査報告    ………………………………………………… 石田 康博 106

日本ロッシーニ協会演奏会2012「歌劇《セミラーミデ》抜粋」プログラム  ……………………………………………………………  110

映像ソフトに観る《セビーリャの理髪師》  …………………………………………………………………………………………… 水谷 彰良 118

【ロッシーニ通信】(紀要版)・新刊楽譜 ・新刊文献 ・CD新譜 ・DVD新譜ほか ……………………………… 編集部 124

 

 

 ★創刊号からの総目次はこちらをご覧ください(PDF)