日本ロッシーニ協会の活動

    設立20周年記念ガラコンサート(2016年10月17日)      アルベルト・ゼッダ講演会(2015年1月17日)

 

2021年度の活動

 新型コロナ禍により演奏会と懇親会を行えず、例会の回数も例年より減りましたが、YouTubeにアップする動画「ロッシーニ

 チャンネル」を制作し、2021年4月28日から2週間おきに公開しました。

 

◎YouTube動画「ロッシーニチャンネル」制作・配信(4月28日、5月12、26日、6月9、23日、7月7日アップ)

 出演:富岡明子(メッゾソプラノ)、小堀勇介(テノール)、園田隆一郎(ピアノ)、朝岡聡(ナビゲーター&制作)、水谷彰良(解説)

 第1回《湖の女》~エーレナのロンドフィナーレ「胸の思いは満ち溢れ」

 第2回《泥棒かささぎ》~ジャンネットのカヴァティーナ「この腕の中においで」

 第3回《マオメット2世》~カルボのアリア「心配無用です:卑しい感情など」

 第4回《オテッロ》~ロドリーゴのアリア「なんですと! ああ! 何をおっしゃるのです!」

 第5回《ラ・チェネレントラ》~ドン・ラミーロとアンジェリーナの二重唱「まったくひと気がない:何か判らぬ甘美なものが」

 第6回《リッチャルドとゾライデ》~ゾライデとリッチャルドの二重唱「リッチャルド! 私は何を見ているの…」

◎紀要『ロッシニアーナ』第41号(7月20日発行。B5版232頁。2020年度の紀要)

◎例会 5回実施(会場:北沢タウンホール3階ミーティングルームもしくは第1集会室)

 ・1月24日(日)ゼッダ先生の語る「ロッシーニのベルカント主義とヴァリエーションの実践」 講師:井内美香

 ・2月27日(土)ベルカントの基となる発声と歌唱 ─ 歌手の立場から 講師:天羽明惠

 ・4月10日(土)ベートーヴェン時代のヴィーンとロッシーニ旋風の真実 講師:水谷彰良

 ・11月23日(火・祝)2021年ROF 《イングランド女王エリザベッタ》鑑賞会

 ・1月24日(土)ミラノ・スカラ座《イタリアのトルコ人》上演映像鑑賞会

 

 ◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理&執筆:水谷彰良)

  235号(1月3日配信)から第259号(12月26日配信)まで合計25号

◎協会公式ホームページの運営と更新(管理:水谷彰良) https://www.akira-rossiniana.org/

◎その他:例会案内の送付(随時) 

 

2020年度の活動

 新型コロナ禍のため演奏会と懇親会を行わず、例会の回数も例年より減りました。

 

◎紀要『ロッシニアーナ』第40号(8月31日発行。B5版184頁。2019年度の紀要)

◎例会3回のみ実施(会場:北沢タウンホール3階ミーティングルーム)

 ・2月23日 2019年ROFのヴィック演出《セミラーミデ》鑑賞会

 ・3月31日(感染予防のため直前に中止)

 ・10月31日 最新のロッシーニ上演を観る:《エジプトのモゼ》鑑賞会

 ・12月12日 『解放されたイェルサレム』と十字軍オペラ──アルミーダの変遷 講師:水谷彰良

 

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理&執筆:水谷彰良)

  215号(1月3日配信)から第234号(12月24日配信)まで合計20号

◎協会公式ホームページの運営と更新(管理:水谷彰良) https://www.akira-rossiniana.org/

◎その他:運営委員会の実施(3月5日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時) 

 

2019年度の活動

 

◎日本ロッシーニ協会演奏会「ナポリからパリへの旅路──ロッシーニの芸術の粋を究める!」 

 2019年5月5日 14時開演 東京文化会館小ホール 

 出演:正岡美津子/横前奈緒(ソプラノ)、富岡明子/但馬由香/野間 愛(メッゾソプラノ)

    小堀勇介/渡辺 康(テノール)、金井紀子(ピアノ)、水谷彰良(解説)

    [アンサンブル/助演] 工藤翔陽/高橋 大(テノール)、市川宥一郎(バリトン)、小野寺光(バス)

◎懇親会

 2018年1月6日 2019年3月31日 レストラン「イル・コンソラーレ」(3月31日例会後に実施。28名出席)

 

◎紀要『ロッシニアーナ』第39号(5月30日発行。B5版188頁。2018年度の紀要)

◎例会 6回実施(会場:日比谷図書文化館4階スタジオプラス、北沢タウンホール3階ミーティングルーム)

 ・1月14日 ロッシーニの死となきがらの移送、《ロッシーニのためのミサ曲》 講師:水谷彰良

 ・3月31日 2018年ザルツブルク音楽祭のロッシーニ《アルジェのイタリア女》鑑賞会

 ・5月26日 最新のロッシーニ上演を観る:2018年10月フェニーチェ歌劇場《セミラーミデ》ダイジェスト

         鑑賞会 (2019年ROF予習会)

 ・7月15日 カンタータ《感謝》、歌劇《デメートリオとポリービオ》《ひどい誤解》(2019年ROF予習会 -2)           講師:水谷彰良

 ・10月14日 朝岡聡の行った! 見た! 聴いた! 今夏のペーザロ報告   講師 朝岡 聡

 ・11月10日 ベッリーニ&ドニゼッティ作品におけるロッシーニの影響、模倣、パロディ 講師:水谷彰良

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理&執筆:水谷彰良)

  189号(1月3日配信)から第214号(12月17日配信)まで合計26号

◎協会公式ホームページの運営と更新(管理:水谷彰良) https://www.akira-rossiniana.org/

◎その他:運営委員会の実施(7月10日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時) 

 

2018年度の活動

 

◎日本ロッシーニ協会演奏会「巨匠アルベルト・ゼッダに捧ぐ!」

 2018年1月6日 14時開演 浜離宮朝日ホール 

 出演:天羽 明恵(ソプラノ)、脇園  彩(メッゾソプラノ)、小堀 勇介/中井 亮一(テノール)、

      高橋 千夏(助演・ソプラノ)、杉山 沙織(助演・メッゾソプラノ)、工藤 翔陽(助演・テノール)、

      高橋 大(助演・テノール)、市川 宥一郎(助演・バリトン)、田中 大揮(助演・バス)

    金井 紀子(ピアノ)、朝岡 聡(ナビゲーター)

◎懇親会

 2018年1月6日 レストラン、アラスカにて同日の演奏会後に新年会として開催(演奏会の出演者も含めて46名

 出席)

◎紀要『ロッシニアーナ』第38号(6月30日発行。B5版192頁。2017年度の紀要)

◎例会 8回実施(会場:日比谷図書文化館4階スタジオプラス、北沢タウンホール3階ミーティングルーム)

 ・2月12日 最新のロッシーニ上演を観る:2017年4月ミラノ・スカラ座《泥棒かささぎ》初演200年上演鑑賞会

 ・4月 1日 図像・音源・映像で辿るロッシーニの生涯と作品:第2回 《試金石》から《シジスモンド》までの

        歩み 講師:水谷彰良

 ・5月6日 フランダース・オペラ特別演奏会「ロッシーニ・ガラ:アルベルト・ゼッダへのオマージュ」鑑賞会

 ・6月15日 ロッシーニ《リッチャルドとゾライデ》(2018年ROF予習会) 講師:水谷彰良

 ・9月13日 ロッシーニ没後150年の記念公演と最新ディスクから

 ・10月18日 2018年ROFとアーティストへのインタビュー 講師:香原斗志

 ・12月18日【研究発表】

   ①井内美香 「アルベルト・ゼッダの著書にみるロッシーニの声楽的特徴とその技術

   ②中山千夏子 「グラントペラの成立に関わるスクリーブとロッシーニの接点」

 ・12月22日「行った!見た!聴いた! ロッシーニ2018メモリアルイヤー」  講師:朝岡 聡

 ◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理&執筆:水谷彰良) 

  第170号(3月7日配信・再開号)から第188号(12月16日配信)まで合計19号。

◎協会公式ホームページの運営と更新(管理:水谷彰良) https://www.akira-rossiniana.org/

◎その他:運営委員会の実施(7月26日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時)

 

 2017年度の活動

 

◎紀要『ロッシニアーナ』第37号(3月10日発行。B5版、160頁)

◎例会 8回実施(会場:日比谷図書文化館4階スタジオプラス、三茶しゃれなあど[7月のみ])

 ・1月  9日 《セビーリャの理髪師》200年史─名歌手と差し替えアリアの変遷 講師:水谷彰良

 ・3月10日 《ラ・チェネレントラ》2013年RAI発売の特別映像鑑賞会(初演200年記念)

 ・4月  9日 追悼:マエストロ・ゼッダ(生涯と芸術) 

        回顧:朝岡聡/井内美香/小畑恒夫/金井紀子/ 香原斗志/小谷彩子/中井亮一/水谷彰良

 ・5月  7日 ロッシーニ《コリントスの包囲》(2017年ROF予習会) 講師:水谷彰良

 ・7月  9日   “ロッシーニを究めるセミナー” 第1回《小ミサ・ソレムニス》オリジナル版と管弦楽伴奏編曲

        講師:水谷彰良

 ・9月24日  最新のロッシーニ上演を観る:2017年6月ローマ歌劇場のミキエレット演出《ランスへの旅》鑑賞会

 ・11月 3日 アルベルト・ゼッダ著 『ロッシーニ四方山話(仮訳)』を読む 講師:井内美香

 ・12月24日 図像・音源・映像で辿るロッシーニの生涯と作品:第1回 「誕生から《絹のはしご》までの歩み」

        講師:水谷彰良

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理人:長澤直子、執筆:水谷彰良) 

  第155号(2月11日配信)から第169号(12月30日配信)まで合計15号。

◎協会公式ホームページの運営と更新

 2017年6月25日、新ホームページ「日本ロッシーニ協会 文書資料館」を水谷彰良が開設

 (旧ホームページは2016年9月1日に更新を停止)

◎その他:運営委員会の実施(5月5日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時)

 

 2016年度の活動

 

◎演奏会「日本ロッシーニ協会設立20周年記念ガラコンサート」

 10月17日18時30分開演 東京文化会館小ホール 

 出演:天羽明恵/家田紀子/佐藤美枝子/高橋薫子/松尾祐実菜(ソプラノ)、富岡明子(メッゾソプラノ)、 

    阪口直子(コントラルト)、上原正敏/中井亮一(テノール)、大石洋史(バリトン)、三浦克次(バス

    =バリトン)、若林勉(バス)、工藤翔陽(助演・テノール)、田中大揮(助演・バス=バリトン)稲葉

    和歌子/金井紀子(ピアノ)、朝岡聡(ナビゲーター)

◎懇親会

 6月26日 横浜中華街のレストラン「富筵」にて、同日の例会後に開催(34名出席)

◎紀要『ロッシニアーナ』第36号(2月20日発行。B5版、160頁)

 註:2015年度分の紀要。費用も2015年度の会費から支出済み。2017年3月発行の第37号が2016年度分となる。

◎例会 7回実施(会場:北沢タウンホール3階ミーティングルーム、横浜開港記念会館6号会議室、日比谷図書文化館

        4階スタジオプラス)

  ・1月17日 スペインのロッシーニ、ラモン・カルニセールの《ドン・ジョヴァンニ》 講師:水谷彰良

  ・2月28日 巨匠アルベルト・ゼッダのロッシーニ教育(最近観たロッシーニ・オペラ上演についての報告付き)

          講師:井内美香

  ・4月10日 《セビーリャの理髪師》初演200年周年:記念公演&初演失敗の再現映像鑑賞会

  ・5月 8日 園田隆一郎が語るロッシーニ上演と歌手、ゼッダ先生  お話:園田隆一郎、聞き手:水谷彰良

  ・6月26日 2016年ROF予習会(《湖の女》《イタリアのトルコ人》《バビロニアのチーロ》の魅力) 講師:水谷彰良

  ・9月 4日 ガエターノ・ドニゼッティのロマン派における喜歌劇 講師:高橋和恵

  ・11月7日 2016年夏のロッシーニ祭報告~朝岡聡の「観た! 聴いた! 良かった!」 講師:朝岡聡

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理人:音喜多晶子、執筆:水谷彰良) 

 第122号(1月5日配信)から第154号(12月3日配信)まで合計33号。

◎協会公式ホームページの運営と更新(HP運営:音喜多晶子、コンテンツ提供:水谷彰良)

◎その他:運営委員会の実施(5月1日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時) 

 

2015年度の活動

 

◎アルベルト・ゼッダ講演会(朝日新聞文化財団、イタリア文化会館、日本オペラ振興会と共催)

 1月17日(土)イタリア文化会館アニェッリホール

◎演奏会「ROSSINIパリの煌きとエスプリの中で」

 3月29日(日)14時開演 JTアートホール、アフィニス(虎ノ門JTホール) 

 出演:山口佳子(ソプラノ)、富岡明子(メッゾソプラノ)、中井亮一(テノール)、金井紀子(ピアノ)、

    水谷彰良(解説)

◎懇親会

 2月11日、イタリアン・レストラン「ベファーナ」(下北沢)にて同日の例会後に開催(31名出席)

◎紀要『ロッシニアーナ』第35号(1月20日発行。B5版、160頁)

  註:2014年度分の紀要。費用も2014年度の会費から支出。

◎例会 6回実施(会場:北沢タウンホール3Fミーティングルーム)

 ・2月11日 ロッシーニ研究の最前線(講演)と《グローリア・ミサ》 講師:水谷彰良

 ・3月 8日 リヒャルト・シュトラウスのオペラにみるイタリア・オペラ 講師:広瀬大介

 ・4月26日 《アンナ・ボレーナ》の解析──ドニゼッティのロッシーニ期からロマン派様式への移行 

       講師:髙橋和恵

 ・7月20日 2015年ROF予習会(《幸せな間違い》《泥棒かささぎ》《新聞》の魅力) 講師:水谷彰良

 ・9月26日 2015年夏のロッシーニ祭報告~朝岡聡の「観た! 聴いた! 良かった!」 講師:朝岡 聡

 ・11月 3日 美食家ロッシーニの真実(二つのドキュメンタリー「料理人ロッシーニ」「厨房に

  入った作曲家」と最新文献にみる美食家ロッシーニの真実) 講師:水谷彰良

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理人:音喜多晶子、執筆:水谷彰良)

 第86号(1月5日配信)から第121号(12月25日配信)まで合計36号

◎協会ホームページの運営と更新(HP運営:音喜多晶子、コンテンツ提供:水谷彰良)

 2015年度の更新と新規アップはこちら→ http://societarossiniana.jp/index.html

◎その他:運営委員会の実施と役員改選(5月13日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時)

 

2014年度の活動

 

◎演奏会 なし

 註:前年度演奏会の費用超過のため、2014年度は実施せず。

◎懇親会 なし

◎紀要『ロッシニアーナ』第34号(2月15日発行。B5版、128頁)

  註:2013年度分の紀要。費用も2013年度の会費から支出。

◎例会 6回実施(会場:北沢タウンホール3Fミーティングルーム)

 ・2月11日 パリにおけるロッシーニ作品の受容とオペラ・コミック《セビーリャの理髪師》映画版  講師:

         水谷彰良

 ・3月21日 ロッシーニ《オテッロ》の変遷 ─ 1816年ナポリ初演から2012年チューリヒ歌劇場まで 講師:

         水谷彰良

 ・4月27日 ガエターノ・ドニゼッティのオペラ《劇場界の都合・不都合》とロッシーニ 講師:高橋和恵

 ・6月28日 2014年ROF予習会《パルミラのアウレリアーノ》と《アルミーダ》(解説:水谷彰良)

 ・9月13日 2014年夏のロッシーニ祭報告~朝岡聡の「観た! 聴いた! 良かった!」 講師:朝岡 聡

 ・12月23日 クラウディオ・アッバード追悼&復活蘇演30周年記念 1984年ROF《ランスへの旅》鑑賞会

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理人:音喜多晶子、執筆:水谷彰良)

 第50号(1月5日配信)から第85号(12月25日配信)まで合計36号

◎協会ホームページの運営と更新(HP運営:音喜多晶子、コンテンツ提供:水谷彰良)

◎その他:運営委員会の実施と役員改選(5月13日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時)  

 

2013年度の活動

 

◎演奏会「《マオメット2世》抜粋」

 2013年10月11日(金)18時30分開演 紀尾井ホール

 出演:天羽明惠/家田紀子(ソプラノ)、富岡明子(メッゾソプラノ)、阪口直子(コントラルト)、中井亮一

     (テノール)、須藤慎吾(バリトン)、工藤翔陽(助演・テノール)、日本ロッシーニ協会合唱団、

    金井紀子(ピアノ)、水谷彰良(解説)

    註:ロッシーニ財団の批判校訂版をレンタル使用し、日本語字幕も作成・映写。

◎忘年会

 12月23日 下北沢の居酒屋「雷や」にて同日の例会後に実施(28名出席)

◎紀要『ロッシニアーナ』 発行なし。この年から該当年度の紀要を翌年初めに発行する形をとる(2013年度の第34号は2014

 年の活動参照)

◎例会 6回実施(会場:虎ノ門オカモトヤビル4階会議室、三茶しゃれなあど集会室、北沢タウンホール3Fミーティング

     ルーム)

 ・2月23日 イタリアにおけるドニゼッティの研究と活動、および日本の現状 講師:高橋和恵

 ・3月31日 日本におけるロッシーニ受容の歴史(貴重な音源・映像付き) 講師:水谷彰良

 ・5月12日 映画「カーザ・リコルディ」鑑賞会(1954年制作、イタリア映画)

 ・6月 2日 演劇としてのオペラに投影された現代の政治と社会 講師:長木誠司

 ・7月15日 2013年ROF予習会《ギヨーム・テル》(1995年ROF上演映像使用)

 ・12月23日 ゼッダ指揮、演奏会形式《ギヨーム・テル》鑑賞会

◎メールマガジン「ガゼッタ」配信(管理人:音喜多晶子、執筆:水谷彰良)

 第14号(1月5日配信)から第49号(12月25日配信)まで合計36号

◎協会ホームページの運営と更新(HP運営:音喜多晶子、コンテンツ提供:水谷彰良)

◎その他:運営委員会の実施と役員改選(5月13日)、会員への優待案内、チラシ、例会案内の送付(随時)