日本のサリエーリ演奏記録

 

日本におけるサリエーリ作品の演奏 水谷彰良 編  

 

はじめに

 

FGOにサリエリが登場する前から、日本ではさまざまな団体がサリエーリの音楽を演奏しています……言うまでもなく『アマデウス』が注目された後に増えましたが……。

ここに新たな頁を設け、筆者が把握している公演を年代順に、出典を示しつつ掲載します(作曲者と曲目は後援団体の告知やチラシに準拠。告知とチラシの表記の異同は筆者の判断で一方を選択)

掲載はクラシックのコンサートに限定し、芝居、ミュージカル、映画、講演会、サロンなどの催しを除きました。

最新の公演から順次掲載し、2010年以前の公演については後日追加しますが、筆者が関与した2008年のセントラル愛知交響楽団特別演奏会とその曲目解説のみ先に付けておきます。(水谷彰良)

 

更新記録

 2020年12月10日──当ページを公開し、2018~20年の演奏記録を掲載( 以後、随時増補します)

     12月25日──2016年と2017年の演奏記録を追加

     12月30日──2013~2015年の演奏記録を追加

 2021年  1月 4 日 ── 2011~2012年の演奏記録を追加

        8月17日 ── 2021年の演奏会を追加

        11月21日 ── 2022年3月の演奏会を追加

   2022年  4月 9 日 ── 2022年4月の演奏会を追加

             5月 2日 ── 2008年の演奏記録を追加

 2023年 1月10日 ── 2022年12月の演奏記録を追加

            9月12日 ── 2023年11月の演奏会(オペラ公演)を追加

     12月 5日 ──  12月の催し「ベートーヴェン生誕月コンサート&トークショー2023」を追加

 2024年 1月19日 ── 2024年3月の演奏会を追加

 

  

【2024年】

アンサンブル of トウキョウ 第150回定期演奏会

2024年3月17日(日)14:00開演 紀尾井ホール

アンサンブル of トウキョウ (指揮なし)、玉井菜採 (ヴァイオリン)、村上成美(フルート)、青山聖樹 (オーボエ)  曲目 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、ベートーヴェン:「セリオーソ」弦楽合奏版、サリエリ:フルートとオーボエのための協奏曲 ハ長調

                  出典:https://www.ensembleoftokyo.com/

【2023年】

 

ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団の第63回定期演奏会

2023年11月5日(日)14:00開演 ザ・カレッジ・オペラハウス

【第1部】モーツァルト/オペラ「劇場支配人」

【第2部】サリエリ/オペラ「はじめに音楽、それから言葉」

指揮:牧村 邦彦、演出:井原 広樹

出演:マエストロ:湯浅貴斗、台本作家:仲田尋一、エレオノーラ:老田裕子、トニーナ:村岡 瞳(以上「はじめに音楽、それから言葉」)

 

出典:https://www.daion.ac.jp/campus/opera/opera-orchestra/

 

 

他に音食紀行・遠藤雅司さんの企画で「ベートーヴェン生誕月コンサート&トークショー2023」が実施され、サリエーリの歌劇「ダナオスの娘たち」序曲(ピアノ編)、シューベルト「サリエーリ氏のウィーン生活50周年を祝して」D.407(ピアノ編)が演奏されます(2023年12月10日(日)13:30-15:30、樽木彩花/古村美穂(ピアノ)

出典:東京・赤坂: https://casa-classica.jp/schedule/%e6%98%bc%e3%81%ae%e9%83%a8-%e3%81%94%e5%88%a9%e7%94%a8%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86-265/

オンライン: https://onshokukiko20231210.peatix.com

 

【2022年】

日本イタリア・オペラ座コンサート

2022年7月1日(金)19:30開演 森下文化センター AVホール

出演:西巻有希子(フルート)、花城真理子 / 中山泰洋(オーボエ)、山道裕子 / 真末聡子(クラリネット)、丸山佳織 (ファゴット)、竹下明日菜(ヴァイオリン)

曲目 プロヴィンチャーリ「管楽四重奏曲 “田舎の舞踊”」、サリエーリ「管楽三重奏曲 ト長調」「管楽三重奏曲 ハ長調」、ジョルダーニ「器楽三重奏曲 ハ長調」、フェルレンディス 「管楽三重奏曲 ハ長調」、ガンバロ「クラリネット二重奏曲」、ロッラ「クラリネット二重奏曲 - 主題と変奏」、カンパニョーリ「フルートとヴァイオリンの二重奏曲」ヴェルディ「輝きのワルツ」

 

出典:https://www.concertsquare.jp/blog/2022/202206034.html

 

東京春祭マラソン・コンサート vol.12 音楽・医学・文学「ヨーロッパをつくった3つの響き」【第Ⅰ部】

2022年4月3日(日)13:00開演【第Ⅰ部】東京文化会館小ホール

曲目 モーツァルト:グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調 K.356、C.L.レーリヒ:グラスハーモニカのための小品より、ハイドン(E.ヴェルンハルト編):歌劇《薬剤師》Hob.XXVIII:3 より(ピアノ伴奏版)「よし、わかったわかった~ありがたや、おつむが弱くて」「あなたは自分のお仕事していなさい」、モーツァルト(C.G.ネーフェ編):歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》より「女も15になれば」(ピアノ伴奏版)、W.ポール:夢に見る姿、モーツァルト:夢に見る姿 K.530、サリエリ(藤田弘文編):歌劇《煙突掃除人》より(ピアノ伴奏版)「高く高く、より高く」「小鳥たちは歌いめぐり」「鷲が羽ばたきながら」、モーツァルト(P.リヒテンタール編):《レクイエム》ニ短調 K.626 より(弦楽四重奏版)「入祭唱」「キリエ」「呪われた者を退け」「涙の日」

出典:https://www.tokyo-harusai.com/program_info/2022_marathon_vol12/

 

テレマン室内オーケストラ 麗しのモーツァルト ~その音楽を彩った作曲家たち~

 

2022年3月10日(木)14:00開演 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 ミスリヴェチェク:交響曲ト長調、モーツァルト:ピアノ協奏曲 第8番ハ長調K.246、ハイドン:ピアノ・ソナタ、サリエリ:フルートのための小協奏曲ト長調、ベートーヴェン:ロマンス 第2番 ヘ長調、モーツァルト:交響曲 第40番ト短調K.550

 

出典:https://www1.gcenter-hyogo.jp/contents_parts/ConcertDetail.aspx?kid=5013513331&sid=0000000001

 

他に、音食紀行主催「ベートーヴェン生誕月コンサート&トークショー2022」が12月10日(土)13:00-15:00 にオンライン配信で実施され、サリエーリのオペラ《ダナオスの娘たち》序曲がピアノ編曲で演奏されました(ピアノ:樽木彩花)。

出典:https://onshokukiko20221210.peatix.com/

 

【2021年】 

 

アンサンブル ディマンシュ 第89回演奏会 ~名曲の陰にサリエリあり?~

2021年9月18日(土)14:00開演 タワーホール船堀大ホール

指揮:平川範幸 管弦楽:アンサンブル ディマンシュ

曲目 サリエリ:序曲「海の嵐」、ヴォジーシェク:交響曲ニ長調 Op.23、ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調「田園」Op.68

 

出典:http://www.e-dimanche.jp/

 

エウテルペ楽奏団 第33回定期演奏会 第33回定期演奏会

2021年9月5日(日)14:00開演 小金井 宮地楽器ホール

指揮:根本卓也 管弦楽:エウテルペ楽奏団

曲目 サリエリ:「ファルマクーザのチェーザレ」序曲、シューベルト:交響曲第3番 ニ長調 D 200、モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

 

出典:https://symphoniaeuterpe.wixsite.com/euterpe

 

オルケストル・アヴァン=ギャルド 第2回演奏会 熱狂の夏。

2021年9月2日(木)19時開演 渋谷区総合文化センター大和田さくらホール

指揮:渡辺祐介 管弦楽:オルケストル・アヴァン=ギャルド

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」作品55

出典:https://www.orchestreavantgarde.com/upcomingconcerts

註:オルケストル・アヴァン=ギャルド(L'orchestre d'avant-garde 音楽監督:渡辺祐介)は、2019年に第1回演奏会を行った新世代ピリオド楽器オーケストラです。ベートーヴェンの交響曲や協奏曲の全曲演奏を目標に掲げています。              https://www.orchestreavantgarde.com/biography  

 

【2020年】

 

アンサンブル・ジョワン 第16回定期演奏会  

ベートーヴェン生誕250周年記念 サリエリとベートーヴェン

2020年12月24日(木)18:00開演 神戸新聞松方ホール

指揮:上塚憲一 フルート:大江浩志 管弦楽:アンサンブル・ジョワン

曲目 サリエリ:シンフォニアニ長調「ラ・ヴェネツィアーナ」、ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番ハ短調 Op.18-4(弦楽合奏編)、サリエリ:フルートのための室内小協奏曲ト長調、ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21

出典:https://okesen.snacle.jp/performances/detail/11211

註:当初7月26日に予定され、コロナ禍により12月24日に延期されました。

 

日本テレマン協会 《18世紀貴族の晩餐会》

ベートーヴェンとその師匠たち  中止!

2020年12月11日(金)18:00開始 ニューオーサカホテル心斎橋「グロッタ」サロン de メランテ

指揮とお話:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 サリエリ:室内小協奏曲、ベートーヴェン:セレナーデ ニ長調 Op.25 他

出典:http://cafe-telemann.com/special/newosaka2020/newosaka2020.html

註1:「ベートーヴェン生誕250周年&サリエリ」と告知された催しです。《18世紀貴族の晩餐会》は、日本初の 「食べながら聴ける」本格コンサートとのふれこみです。

註2:コロナ禍により中止されました。   

 

日本テレマン協会 第272回定期演奏会 

ベートーヴェン生誕250周年記念 交響曲第7番&第8番

2020年10月16日(金)18:30開演 大阪市中央公会堂・中集会室

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 サリエリ:歌劇《ムーア人》序曲、ベートーヴェン:交響曲第7番、ベートーヴェン:交響曲第8番

 

出典:https://www.facebook.com/telemann.institute.japan/posts/2535057513447043 

 

 

日本テレマン協会 第268回定期演奏会

2020年8月24日(月)18:30開演 大阪市中央公会堂 中集会室

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 サリエリ:歌劇「トロフォーニオの洞窟」序曲、ベートーヴェン:交響曲第3番、ベートーヴェン:交響曲第4番

出典:https://twitter.com/since1963_osaka/status/1294181480688521216

註:この第268回定期演奏会は当初4月6日(月)に予定されてコロナ禍により延期となり、曲目を変更して実施されました(当初予定はサリエリ:序曲(曲目未発表)、ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125、ベートーヴェン:合唱幻想曲 op.80)。

 

東京クラシカルシンガーズ×オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウ 第22回演奏会 中止!

2020年4月19日(日)14:00開演 タワーホール船堀大ホール

指揮:坂本 徹 管弦楽:オーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウ 

合唱:東京クラシカルシンガーズ ソリスト:本宮廉子(ソプラノ) 北條加奈(アルト)中嶋克彦(テノール) 奥村泰憲(バス)

曲目 サリエリ:レクイエム ハ短調、モーツアルト:戴冠式ミサ曲 KV317

出典:https://tokyoclassicalsing.wixsite.com/website

註:コロナ禍により中止されました。 

 

日本テレマン協会 第267回定期演奏会 

ベートーヴェン生誕250周年記念 ベートーヴェンとその師匠たち

2020年1月26日(日)14:30開演 東京文化会館小ホール

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 サリエリ:室内小協奏曲、ベートーヴェン:セレナーデ ニ長調 Op.25、ベートーヴェン:弦楽三重奏曲Op.9-3、ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.20-5

 

出典:https://www.facebook.com/telemann.institute.japan/posts/2270251976594266/  

 

日本テレマン協会 第266回定期演奏会 

ベートーヴェン生誕250周年記念 運命&田園

2020年1月21日(火)18:30開演 大阪市中央公会堂・中集会室

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 サリエリ:序曲「海の嵐」、ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

 

出典:https://m.facebook.com/telemann.institute.japan/posts/2246406628978801?locale2=ms_MY 

 

テレマン室内オーケストラ バロック音楽とモーツァルトの福袋

<新春特別演奏会>

2020年1月6日(月)14:00開演 宗次ホール

指揮:延原武春 管弦楽:テレマン室内オーケストラ 浅井咲乃(ヴァイオリン) 森本英希(フルート)

曲目 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525(散逸したメヌエットを代替曲で再構成した5楽章形式版)、テレマン:四声部のための協奏曲 ニ長調、サリエリ:室内小協奏曲、バッハ:管弦楽組曲 第2番 BWV1067 より、ヴィヴァルディ:「四季」より 他

出典:https://munetsuguhall.com/performance/general/entry-1675.html 

 

他に、伊丹市制施行80周年記念事業「テレマンのバロック音楽の宴Vol.28 ベートーヴェン生誕250周年記念 ハイドン、サリエリからベートーヴェンへ…~“楽聖”ベートーヴェンと2人の偉大なる師~」にて《室内小協奏曲》の演奏が予定されましたが、コロナ禍により中止されました(2020年6月13日(土)14:00開演 東リ いたみホール)。出典:http://itami-cs.or.jp/itamihall/event/zisyu/2020/zisyu200613.html

なお、京都・バッハ・ゾリステン 協奏曲シリーズ No.8 で予定されたサリエリ《フルートとオーボエのための協奏曲》は、コロナ禍による出演者変更で演奏されませんでした。出典:https://kbs.inter-art.gr.jp/archives/664

 

【2019年】

 

モーツァルト・アカデミー・トウキョウ 毎年レクイエム 第11回

2019年12月9日(月)19:15開演 東京カテドラル聖マリア大聖堂

指揮:坂本 徹 管弦楽&合唱:モーツァルト・アカデミー・トウキョウ

曲目 サリエリ:レクイエム ハ短調、モーツアルト:ミサ曲 ハ長調 KV258

 

出典:https://okesen.snacle.jp/pro_concerts/detail8644

註:指揮者の坂本徹さんから事前にエディションに関して相談されました。 

 

 

アンサンブル コンチェルタンテ ベレッツァ 第2回演奏会

2019年11月17日(日)19:00開演 文京シビック小ホール

管弦楽:アンサンブル コンチェルタンテ ベレッツァ、ヴァイオリン:田口美里

曲目 サリエリ:シンフォニア「ヴェネツィア人」、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番「トルコ風」、モーツァルト:交響曲 第40番(初稿版)

 

出典:https://www.concertsquare.jp/blog/2019/201910037.html

 

 

日本テレマン協会第261回定期演奏会「サリエリ復権」

2019年7月18日(木)18:30開演 大阪市中央公会堂 3F中集会室

指揮:延原武春 ソプラノ:中村朋子 フォルテピアノ:高田泰治 管弦楽:テレマン室内オーケストラ

曲目 モーツァルト:交響曲第25番 第1楽章、サリエリ:シンフォニア ニ長調「ヴェネツィア人」サリエリ:ピアノ協奏曲 変ロ長調サリエリ:スペインのラフォリアによる主題と26の変奏曲サリエリ/モーツァルト/コルネッティ:カンタータ「オフィーリアの健康回復に寄せて」

出典:https://www.facebook.com/telemann.institute.japan/posts/2126859960933469 

 

 

ゾンアーベント・アンサンブル  第22回演奏会「ヴィーン  バロックから古典派へ」

2019年6月1日(土)17:00開演 甲東ホール

指揮:小原 肇、管弦楽:ゾンアーベント・アンサンブル

曲目 ハイドン: 交響曲 第42番 ニ長調 Hob.I-42、フックス: 組曲 ト短調 K.355、ガスマン:「職人の愛」序曲、ヴィヴァルディ:「バヤゼット」序曲、サリエリ: 交響曲 ニ長調「ヴェネツィア交響曲」

 

出典:http://sonnabendensemble.blog137.fc2.com/blog-entry-24.html 

 

バロックランチの会 お花見バロックコンサート

2019年4月3日(水)13:00開演 松本記念音楽迎賓館

合奏:バロックランチの会

曲目 アルビノーニ:5声のコンチェルト、クッサー:管弦楽組曲、サリエーリ:室内コンチェルト、バッハ:管弦楽組曲、ファッシュ:オーボエコンチェルト、ヴィヴァルディ:協奏曲「四季」より《春》 他

 

出典:https://ameblo.jp/va-jacky/entry-12444064081.html

 

  

 

他に、シリンクス フルート アンサンブル 定期演奏会vol,28にてサリエーリの「夜の寺院のためのハーモニー」(編成はフルート合奏。2019年12月20日(金)19:00開演 いずみホール)

出典:http://mochida.info/2019/12/-vol28.html

サリエリスイーツ2019・ベトサリミニコンサートにてサリエーリの歌劇《ダナオスの娘たち》序曲(ピアノ独奏:樽木彩花。2019年12月8日(日)12:00開演  サロンガイヤール)

出典:https://eventon.jp/18389

東海大学高輪キャンパスのサロンコンサートにてサリエーリの歌劇「ファルスタッフ」序曲(2019年12月7日(土)15:30開演 東海大学高輪校舎)

出典:https://blog.goo.ne.jp/machikenminato/e/247fec4b6dfe050663aa0ca69a51d1b0

岩国混声合唱団の第46回定期演奏会にてサリエーリ《ア・カペッラ様式のミサ曲》の「キリエ」(2019年11月10日(日)14:00開演、シンフォニア岩国コンサートホール)

出典:https://www.e-town-iwakuni.net/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/6041  

東京春祭マラソン・コンサート vol.9 宮廷の時代――5つの”響き”の【第 III 部】にてサリエーリの「イエスの母君」(2019年4月6日(土)15:00開演 東京文化会館小ホール)

出典:http://www.tokyo-harusai.com/program/page_6067.html

ひろしまオペラルネッサンス合唱団演奏会にてサリエーリの「戴冠式テ・デウム(神よ われら汝を讃え) ニ長調」(但し、ピアノ伴奏。2月23日(土)15:00開演JMSアステールプラザ大ホール)が演奏されました。 

出典:http://h-culture.jp/opera/renaissance/event3/field/BusinessCategory/Opera/#prettyPhoto

 

【2018年】

 

コレギウム・ムジクム・デル・チェルボ 第6回定期演奏会

2018年08月18日(土)14:00開演 加古川ウェルネスパーク アラベスクホール

管弦楽:コレギウム・ムジクム・デル・チェルボ(指揮者なし)

曲目 モーツァルト:交響曲第16番 ハ長調、チマローザ:2本のフルートのための協奏曲 ト長調、サリエリ:歌劇「ファルマクーザのチェザーレ」序曲、ハイドン:交響曲 第101番 ニ長調「時計」

 

出典:https://okesen.snacle.jp/performances/detail/7113

 

合唱団オラショクラブ 第4回定期演奏会

2018年7月27日(金)19:00開演 東京カテドラル聖マリア大聖堂

指揮:奥村泰憲 管弦楽:オラショアンサンブル 

合唱:合唱団オラショクラブ ソリスト:清水 梢(ソプラノ) 中村香織(アルト) 山本義人(テノール) 草刈伸明(バス)

曲目 モーツァルト:戴冠ミサ KV 317、サリエリ:レクイエム ハ短調、ブルックナー:マニフィカト WAB24

出典:http://oratioclub.jp/concert/concert.html  

 

アマービレフィルハーモニー管弦楽団 第6回定期演奏会

2018年4月30日(月・祝)14:00開演 京都府民ホール ALTI(アルティ)

指揮:榎田雅祥 管弦楽:アマービレフィルハーモニー管弦楽団 オーボエ:上品綾香

曲目 ディーリアス:「春、初めてカッコウを聞いて」、R.シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144、サリエリ:シンフォニア ニ長調「ヴェネチアーナ」、モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550

出典:https://amabile-phil.com/concert/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A  

 

京都市立芸術大学古典派音楽研究会 第1回定期演奏会

2018年3月27日(火)18:30開演 京都文化博物館 別館ホール

管弦楽:京都市立芸術大学古典派音楽研究会

曲目 サリエリ:歌劇「オラース兄弟」序曲、グルック:歌劇「オルフェスとエウリディーチェ」より〈エウリディーチェを失って〉、モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲より、モーツァルト:オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのための協奏交響曲、ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」より、クネヒト:自然の音楽的描写より

出典:http://www.kcua.ac.jp/career/?p=5037

 

  

他に、東海大学文学部知のコスモス No12 サロンコンサート「サリエリさんとお弟子たち」にて サリエーリの歌劇「ファルスタッフ」序曲(2018年12月7日(金)東海大学高輪校舎コメドール)

出典:https://tokai-u-philharmoniker-ob.jimdofree.com/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E9%8C%B2/

明治大学公認混声合唱団さわらびコール 第54回定期演奏会の第3ステージにて「Stabat Mater(悲しみの聖母)」ウィーン版/サリエリ版(ピアノ伴奏。2018年12月1日(土)15:30開演タワーホール船堀 大ホール)

出典:https://twitter.com/sawarabi_choir/status/1052128027134451712

第11回及川寛繁オーボエリサイタルにてサリエーリの「フルートとオーボエのための協奏曲」(但しピアノ伴奏。2018年7月20日(金)19:00開演ヤマハホール)

出典:https://www.yamahaginza.com/hall/event/003380/

アンサンブル ディレットの演奏会にてサリエーリの歌劇「ファルスタッフ」序曲が木管五重奏+弦楽器の編曲で演奏されました(石原勇太郎編。2018年8月2日(木)19:00開演 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール)

出典:https://lp.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-02_1_435d8cc7-5b61-434e-bc8e-4f115cc03140.html

 

【2017年】

 

山形交響楽団 さくらんぼコンサート 2017 大阪公演

2017年6月23日(金)19:00 いずみホール指揮:飯森範親 ヴァイオリン:木嶋真優 管弦楽:山形交響楽団曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61、モーツァルト/交響曲第40番ト短調K 550

 

出典:http://www.kojimacm.com/digest/170623/170623.html

 

 

山形交響楽団 さくらんぼコンサート 2017 東京公演

2017年6月22日(木)1 9:00 東京オペラシティコンサートホール

指揮:飯森範親 ピアノ:横山幸雄 管弦楽:山形交響楽団

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」作品73、モーツァルト:交響曲第40番ト短調K .550

 

出典:https://www.japanarts.co.jp/concert/p558/

 

 

東京コンサート・シンガーズ 第39回定期演奏会

2017年5月13日(土)14:00開演 ルーテル市ヶ谷教会

指揮:富澤 裕 ピアノ:名取かほり

曲目 サリエリ:レクイエム、小林秀雄:「落葉松」他3曲 東京混声合唱団:ローレライ他6曲

 

出典:http://www.tcsmc.jp/ennsoukaikiroku.html

註:ピアノ伴奏による演奏です。

 

 

なお、釧路カンマーアンサンブル 第18回演奏会にてサリエリ「2本のオーボエとファゴットのためのトリオ ト長調 No.1」が演奏されました(2017年8月12日、北海道立釧路芸術館アートホール)。

出典:http://www8.plala.or.jp/kammerensemble/sub4.html 

 

【2016年】

 第81回曳山コンサート 師弟関係その3 

サリエリとベートーヴェン

2016年12月3日(土)14:30開演 大津祭曳山展示館 3階イベントホール

フルート:初田章子、オーボエ:宮本克江、ファゴット:宮本謙二、ピアノ:笹 まり恵

曲目 サリエリ:フルートとオーボエのための協奏曲 C dur、ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 WoO 37より第3楽章、ウェーバー:ピアノ三重奏曲 Op 63 他 全7曲 出典:http://www.otsu-matsuri.jp/pavilion/2016/10/29/80-1.php

 

東京ハルモニアシンガーズ 第6回定期演奏会

2016年8月27日(土)14:00開演 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール

指揮:葭田 晃 管弦楽:ウッドランドノーツ 合唱:東京ハルモニアシンガーズ

ソプラノ:吉村華織、アルト:小泉詠子

曲目 ヴィヴァルディ作曲「グローリア」、プッチーニ作曲「レクイエム」、ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」※サリエリ編曲混声版

 

出典:http://tenore.air-nifty.com/turedure/2016/05/post-600a.html

 

アンサンブル・ジョワン 第12回定期演奏会 モーツァルト生誕260年記念

2016年8月7日(日)14:00開演 神戸新聞松方ホール

指揮:上塚憲一 管弦楽:アンサンブル・ジョワン

曲目 モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 K.546、ジェミニアーニ:合奏協奏曲第12番 ニ短調「ラ・フォリア」、ガース:チェロ協奏曲作品1-5 ニ短調、モーツァルト:交響曲ニ長調「偽の女庭師」K.196+K.121、サリエリ:シンフォニア ニ長調「ヴェネツィアーナ」、モーツァルト:交響曲第25番 ト短調 K.183

出典:https://okesen.snacle.jp/performances/detail/3228 

 

フロイデ・シンフォニーオーケストラ 第41回定期演奏会

2016年3月6日(日)14:00開演 杉並公会堂 大ホール

指揮:加藤晃 管弦楽:フロイデ・シンフォニーオーケストラ

曲目 サリエリ:歌劇「ファルマクーザのチェーザレ」序曲、シューベルト:交響曲 第4番、ブラームス:交響曲 第4番

出典:https://okesen.snacle.jp/performances/detail/1963 

 

合唱団「Tokyo Trinity Chor(東京トリニティコール)」第2回定期奏会「遺志を継ぐ」 

2016年2月14日(日)14:00開演 調布市グリーンホール大ホール (東京都)

指揮:木村康人 管弦楽:東京トリニティ祝祭管弦楽団 ソリスト:糸川絵美(ソプラノ)山本彩子(メゾソプラノ)前田ヒロミツ(テノール)渡部智也(バス)

曲目 ジュスマイヤー:アヴェ・ヴェルム・コルプス、サリエリ:戴冠式テ・デウム(感謝の讃歌)、モーツァルト:レクイエム(ジュスマイヤー版)

 

出典:https://www.concertsquare.jp/blog/2016/201512213.html 

 

 

他に、東海大学エクステンションセンター・サロンコンサートにてサリエーリの歌劇「ダナオスの娘たち」序曲(2016年12月10日 東海大学高輪校舎コメドール)

出典:https://tokai-u-philharmoniker-ob.jimdofree.com/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E9%8C%B2/

釧路カンマーアンサンブル 第16回演奏会にてサリエリ「オーボエとファゴットのためのトリオ No.3」が演奏されました(2016年8月14日、北海道立釧路芸術館アートホール)

出典:http://www8.plala.or.jp/kammerensemble/sub4.html  

 

【2015年】

 

オーケストラ・ソノーレ長野 第30回(創立15周年)記念定期演奏会

2015年11月21日(土)18:00開演 ホクト文化ホール大ホール

指揮:加藤晃 ピアノ:石坂 愛 管弦楽:オーケストラ・ソノーレ長野

曲目 サリエリ:英雄喜歌劇「ファルマクーザのチェーザレ」序曲 “海の嵐”、スクリャービン:ピアノ協奏曲 嬰ヘ短調、小山清茂:管弦楽のための「信濃囃子」、小山清茂:管弦楽のための「木挽歌」

註:使用楽譜が「初演時に使用された手書きスコアを底本とし、その他の同時代のスコアも参照しながら」「当団団員が作成した」と書かれていてビックリ!(http://sonorenagano.web.fc2.com/program/program_c030_01.html

出典:http://sonorenagano.web.fc2.com/history.html

 

九州交響楽団 第7回 久留米定期演奏会

2015年11月3日(火・祝)15:00開演 石橋文化ホール

指揮:飯森範親 ピアノ:河村尚子 管弦楽:九州交響楽団

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲

第25番 ハ長調 K.503、モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543

 

出典:http://kyukyo.or.jp/cms/4865

 

 

鎌倉新フルート合奏団 第25回定期演奏会

2015年4月26日(日)14:00開演 鎌倉芸術館小ホール

指揮:五百川伸子/渡辺 光 合奏:鎌倉新フルート合奏団 オーボエ:桑永暁宏 パーカッション:古賀稚恵

曲目 スカルラッティ:小四重奏曲、モーツァルト:アダージョとアレグロ k.594、サリエリ:フルートとオーボエの為の協奏曲 ハ長調、フォーレ:組曲「ドリー」、ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ラヴェル:ボレロ

 

出典:http://knf.izakamakura.com/25thConcert.html

註:伴奏はオリジナルの編成ではありません。

 

他に、コール・アン第3回演奏会にてサリエーリ《ア・カペッラ様式のミサ曲》2015年12月12日(土)14:00開演 カトリック伊那教会、12月19日(土)14:00開演 カトリック諏訪教会)

出典:https://jimo-ra.com/category/?no=43

東京春祭マラソン・コンサート vol.5《古典派》〜楽都ウィーンの音楽家たち【第III 部】15:00開演にてサリエーリ《室内小協奏曲 ト長調》より第3楽章&第4楽章が演奏されました(2015年4月5日(日)東京文化会館小ホール)

出典:http://www.tokyo-harusai.com/program/page_2423.html

 

【2014年】

 

森の宮ライゼコール&クランクレーデ演奏会

2014年11月30日(日)14:00開演 宝塚ベガ・ホール

指揮:中安公則 管弦楽:クランクレーデ 合唱:森の宮ライゼコール

ソプラノ:渡辺有香(ソプラノ)玉置敬子(アルト)藤田大輔(テノール)林康宏(バス)

曲目 モーツァルト:レクイエム kv626 ニ短調(ロバート・レヴィン版)、ペルゴレージ:スターバト・マーテル(ウィーン版)※ウィーン宮廷礼拝堂に伝わる原作にサリエリが四部合唱を加え、その後、モーツァルトの弟子達が管弦楽に木管・金管を加えた版

出典:https://www.concertsquare.jp/blog/2014/201410095.html

 

 

日本センチュリー交響楽団 いずみ定期演奏会 No.25

2014年11月27日(木)19:00開演 いずみホール

指揮:飯森範親 管弦楽:日本センチュリー交響楽団 ヴァイオリン:荒井 英治

曲目:サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、モーツァルト:交響曲 第35番

ニ長調 K.385「ハフナー」、ヴィヴァルディ:四季 作品8

 

出典:https://www.century-orchestra.jp/concert/2014.html

 

横浜紫友会合唱団 第13回定期演奏会

2014年9月6日(土)13:30開演 神奈川県立音楽堂

指揮:葭田 晃 弦楽合奏:ウッドランドノーツ 合唱:横浜紫友会合唱団、ピアノ:斎藤 龍、ソプラノ:吉村 華織、メゾソプラノ:但馬 由香

曲目 源田俊一郎「ホームソングメドレー」外国の愛唱歌メドレー/日本の愛唱歌メドレー、ペルゴレージ作曲/サリエリ編曲「スターバト・マーテル」(混声合唱版)

 

出典:http://shiyukaichoir.web.fc2.com/ensoukai.html

註:歌唱パートの二声から四声への編曲はサリエーリによる。

 

アンサンブルdeヨコハマ 2014/2015シーズン定期演奏会I “モーツァルト+同時代の作曲家”の一夜

2014年7月5日(土)19:00開演 横浜みなとみらいホール 小ホール

コンサートミストレス:渋谷由美子 管弦楽:アンサンブル de ヨコハマ、近藤那々子(オーボエ・ソロ)

曲目 サリエリ:シンフォニア ニ長調 “ヴェネチア風”、チマローザ:オーボエ協奏曲 ハ短調、J.C.バッハ:シンフォニア 変ホ長調 Op9.No.2、モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 KV314、モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 KV210

出典:http://www.musicinfo.com/concert/E-YOKOHAMA/140705.html

 

 

東京コンサート・シンガーズ 第36回定期演奏会

2014年5月24日(土)14:00開演 白寿ホール

指揮:富澤 裕 ピアノ:名取かほり

曲目 サリエリ:ミサ曲 ニ長調、武満徹:混声合唱のためのうた から「小さな空」他5曲、オペラ合唱曲からヴェルディ「アンビルコーラス」他3曲

 

出典:http://www.tcsmc.jp/ennsoukaikiroku.html

註:ピアノ伴奏による演奏です。

 

 

 

【2013年】

 

小倉貴久子の《モーツァルトのクラヴィーアのある部屋》第10回(A.サリエリ)

2013年10月14日(月・祝)14:00開演 東京オペラシティ リサイタルホール

小倉貴久子(クラヴィーア)&ピリオド楽器使用室内オーケストラ

曲目 サリエリ:クラヴィーアコンチェルト 変ロ長調(本邦初演)/クラヴィーアソナタ ハ長調(本邦初演)、モーツァルト:メヌエット ヘ長調 K.4/サリエリの《ヴェネツィアの大市》の主題「我がいとしのアドーネ」による6つの変奏曲 ト長調 K.180/クラヴィーアコンチェルト 変ロ長調 K.238/クラヴィーアコンチェルト 変ホ長調《ジュノム》K.271

出典:https://www.mdf-ks.com/10/ 

 

山形交響楽団『アジア オーケストラ ウィーク2013』

2013年10月7日(月)19:00開演 東京オペラシティコンサートホール

指揮:飯森範親 バイオリン:松田理奈 管弦楽:山形交響楽団

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、モーツァルト:バイオリン協奏曲

第5番イ長調「トルコ風」、ブルックナー:交響曲 第1番 ハ短調「ウィーン版」

 

出典:https://www.cinra.net/news/2013/10/01/121920

 

 

山形交響楽団 第231回 定期演奏会

2013年8月10日(土)19:00開演/2013年8月11日(日)16:00開演 山形テルサホール

指揮:飯森範親 ハープ:内田奈織 管弦楽:山形交響楽団

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、ディッタースドルフ:ハープ協奏曲

イ長調、ブルックナー:交響曲 第1番 ハ短調

 

出典:https://www.orchestra.or.jp/library/uploads/orchestra_yearbook2014.pdf

 

 

響ホール室内合奏団 第22回定期演奏会

2013年7月28日(日)15:00開演 北九州市立響ホール

フルート/指揮:瀬尾和紀 管弦楽:響ホール室内合奏団

曲目 シュニトケ:ハイドン風モーツァルト、モーツァルト:フルート協奏曲 第2番 ニ長調Kv.314、サリエリ:フルート、オーボエのための協奏曲 ハ長調(2本フルート版)、モーツァルト:交響曲 第25番

出典:https://kitakyushu-concert.at.webry.info/upload/detail/025/330/55/N000/000/000/136988181100913105278.jpg.html

 

 

ハイドンコレギウム 第5回演奏会 “モーツァルト対サリエリ”

2013年1月12日(土)14:00開演 ルネ小平(中ホール)

指揮:右近大次郎 管弦楽:ハイドン コレギウム ソリスト:見角悠代(ソプラノ)

曲目 サリエリ:シンフォニア ニ長調「ヴェネツィア風」、ハイドン:交響曲第27番 ト長調、ハイドン:交響曲第25番 ハ長調、モーツァルト:「踊れ、喜べ 、幸いなる魂よ」KV 165、モーツァルト:ロンド

 

出典:https://haydn.jp/players/concert/

 

 

 

他に、Trompeten und Pauken Consort Tokioの第1回演奏会にてサリエーリの《8つの行進ファンファーレ》が演奏されました(7月6日(土)15:00開演 日本ホーリネス教団 東京中央教会)

出典:https://okesen.snacle.jp/performances/detail/6373

 

【2012年】

 

名古屋アマデウス室内管弦楽団 第4回演奏会

 2012年4月8日(日)14:00開演 名古屋市芸術創造センター

指揮:中村暢宏  管弦楽:名古屋アマデウス室内管弦楽団

曲目 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、ハイドン:交響曲 第73番 ニ長調Hob:I Nr.73「狩」、サリエリ:英雄喜歌劇「ファルマクーザのチェーザレ」序曲、モーツァルト:交響曲第40番ト短調K .550

 

出典:公演チラシ http://www.flute-takeuchi.com/images/245.jpg

註:名古屋アマデウス室内管弦楽団の代表・河野建夫さんから「ファルマクーザのチェーザレ」序曲に関する情報提供を求められました(プログラムにもそのことが書かれています)。

 

In Tempore Quadragenima 18世紀オーストリア・四旬節の教会音楽

 2012年2月28日(火)19:00開演 西宮市 甲東ホール

指揮:真木喜規 オルガン:畑野佳恵/富田一樹 合唱(北爪かおり、鈴木芳、山口和子、米谷優、八川浩子、田中伸一、時宗務、中田浩隆)

曲目 モーツァルト:ミゼレーレ KV.85、レオポルト・モーツァルト:ミサ・ブレヴィス C-Dur、サリエリ:無伴奏合唱のためのミサ曲、ヨハン・ミヒャエル・ハイドン:ラテン語によるモテット、エーベルリン:ラテン語によるモテット

出典:http://www.c-music.jp/index.php/bbs/detail/bbsid/5054/i/1592619159/listall/yes/

 

 

 

他に、サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ2012「ウィーン音楽散歩II」(2012年7月25日)にてサリエリの楽曲[曲目不明]出典:http://bachakademie.web.fc2.com/documents/BAMG_report_vol1.pdf、京都市立芸術大学音楽学部オーボエ・ファゴット専攻生の第12回ダブルリード大演奏会にてサリエリのトリオが演奏されました(2012年3月4日 大阪フィルハーモニー会館)出典:https://www.concertsquare.jp/blog/2012/2012021626.html

 

【2011年】

 

サントリーホール オルガンレクチャーコンサートシリーズ2011

ウィーン音楽散歩 I

2011年10月8日(土)14:00開演 サントリーホール 大ホール

指揮:樋口隆一 管弦楽:明治学院バッハ・アカデミー合奏団 合唱:明治学院バッハ・アカデミー合唱団/聖心女子大学グリークラブ

曲目 ハイドン:ミサ曲第5番 変ロ長調「神なる聖ヨハネのミサ・ブレヴィス」よりサンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ、モーツァルト:教会ソナタ ハ長調 KV329、サリエーリ:「おお主よ、何と心地よきことか(O quam vonus et suavis est)」日本初演ほか

出典:https://www.suntory.co.jp/news/s_hall2011/sh0107.html

 

仙台フィルハーモニー管弦楽団 第258回定期演奏会

2011年9月16日(金)19:00開演/17日(土)15:00開演 仙台市青年文化センター・コンサートホール

指揮:パスカル・ヴェロ 管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団

曲目 サリエリ:歌劇「トロフォーニオの洞窟」序曲、モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550、チャイコフスキー:組曲第3番 ト長調 作品55

 

出典:http://www.morinohibiki.com/bbs/258.html

 

東京薬科大学合唱団 第54回定期演奏会

2011年6月25日(土)14:00開演 トッパンホール

指揮:葭田 晃 ピアノ:鈴木架哉子 合唱:東京薬科大学合唱団

曲目 ブリテン:祝典テ・デウム、サリエリ:戴冠式テ・デウム、寺島尚彦:《野菜サラダ物語》より ほか

 

出典:http://tenore.air-nifty.com/turedure/2011/06/54-9edb.html

 

オーケストラ・ムジマ 第9回コンサート

2011年5月29日(日)13:30開演 世田谷区烏山区民会館ホール

指揮:諸岡範澄 管弦楽:オーケストラ・ムジマ

曲目 サリエリ:歌劇「トロフォーニオの洞窟」序曲、モーツァルト:劇付随音楽「エジプト王タモス」K.345より抜粋、エーベルル:交響曲ニ短調 Op.34

 

出典:http://mzima.info/%e6%bc%94%e5%a5%8f%e5%8f%b2/

註:ピリオド楽器オーケストラによる演奏。

 

 

 

他に、湘南モーツァルト愛好会の第126回例会「渡辺克也と仲間たちによる室内楽」にて、サリエリ「フルートとオーボエのための協奏曲 ハ長調」がピアノ伴奏で演奏されました(2011年9月4日 藤沢リラホール)出典:http://www.shonanfujisawa.com/~mozart/mozart88.html

 

【2010年】

北とぴあ国際音楽祭2010と関連した北区民混声合唱団ロビーコンサートにてペルゴレージ(サリエリ編)「スターバト・マーテル」抜粋(2010年11月13日 北とぴあ区民プラザ) 出典:http://kouenjishorin.jugem.jp/?eid=1329  東海大学エクステンションセンター・サロンコンサートにてサリエーリの歌劇「ファルマクサのチェザーレ[ママ]序曲(「海の嵐」)が演奏されました(2010年12月11日 東海大学高輪校舎コメドール)出典:https://tokai-u-philharmoniker-ob.jimdofree.com/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E9%8C%B2/

 

【2009年】

朝日楽友会「えすぷれっし~ぼ」第7回コンサートにてサリエリ「フルート、オーボエのための協奏曲」第1楽章(2009年8月22日、浜離宮朝日ホール)出典:http://www.p1-project.tokyo/p1/music/index.html アンサンブル・コロール第6回定期演奏会にてサリエリ「木管三重奏曲」(2009年11月21日、神戸女学院小ホール)出典:https://www.kobe-c.ac.jp/musicdp/old/course/ct2009.html が演奏されました。

 

【2008年】

 

セントラル愛知交響楽団 特別演奏会「大作曲家の影に隠れた作曲家たち 第1回 モーツァルトVSサリエリ」

2008年7月29日(火)18:45開演 しらかわホール

指揮:小松長生 管弦楽:セントラル愛知交響楽団 

曲目 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、サリエリ:交響曲ニ長調(ヴェネツィアーナ)サリエリ:歌劇「パルミーラ」による管弦楽組曲、モーツァルト:交響曲ト短調(旧第40番)K.550

 

出典:筆者所蔵のチラシとプログラム。プログラム掲載の曲目解説を下に貼り付けます。

 

コンソルティウム・アザータ 第9回演奏会 ~モーツァルトとサリエリ~

管楽器のためのモーツァルト作品集vol.2

2008年4月20日(日) 14:00開演 すみだトリフォニー小ホール

演奏:コンソルティウム・アザータ

曲目 モーツァルト:13管楽器のためのセレナード「グラン・パルティータ」KV361、2本のバセットホルンとファゴットのためのアダージョKV410、2本のクラリネットと3本のバセットホルンのためのアダージョKV411、クラリネットと3本のバセットホルンのためのアダージョKV580a、サリエリ:5重奏曲「ピッコラ・セレナータ」

出典:http://blog.livedoor.jp/azata/archives/50196719.html

 

東京交響楽団 特別演奏会 オープニング・ナイト2008 ~シューベルトとその時代~

2008年4月9日(水)19:00開演 サントリーホール大ホール

指揮:ユベール・スダーン 管弦楽:東京交響楽団 ピアノ:中村紘子 ほか

曲目 サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」序曲、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15、~シューベルトの肖像~音楽監督ユベール・スダーンの解説とともに 註:小曲の詳細を省略。次の出典を参照されたい。

出典:https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/archive/det.html?data_id=12698

 

アンサンブル・神戸 特別演奏会 Vol.8

2008年1月26日(土) 16:00開演 神戸新聞松方ホール

指揮:矢野正浩 管弦楽:アンサンブル・神戸 合唱:神戸21世紀混声合唱団 ヴァイオリン:マウロ・イウラート オーボエ:池田昭子 チェロ:池村佳子 ソプラノ:無量井英美 アルト:長谷川真由美 テノール:田中良和 バス:砂場拓也

曲目 サリエリ:ヴァイオリンとオーボエとチェロのための三重協奏曲 ニ長調、レクイエム ハ短調

 

出典:https://www.kobe-np.co.jp/matsukata/schedule/2008/0126.html

註:大変珍しいオール・サリエリ・プログラムの演奏会。但し《レクイエム》を本邦初演とするチラシの記載は誤り。

 

セントラル愛知交響楽団特別演奏会

大作曲家の影に隠れた作曲家たち 第1回 モーツァルトVSサリエリ 

2008年7月29日(火)18:45開演 しらかわホール

指揮:小松長生 管弦楽:セントラル愛知交響楽団 

曲目 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、サリエリ:交響曲ニ長調(ヴェネツィアーナ)、サリエリ:歌劇「パルミーラ」による管弦楽組曲、モーツァルト:交響曲ト短調(旧第40番)K.550

 

曲目解説 水谷彰良

 註:当演奏会プログラムに掲載された曲目解説の原文です。公演に合わせて「サリエリ」の表記を使っています。

 

モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》序曲

 ボーマルシェの劇を原作とする《フィガロの結婚 Le nozze di Figaro》は、モーツァルトのオペラ・ブッファの頂点をなす名作。初演は1786年5月1日ウィーンのブルク劇場で行われた。序曲はこの歌劇の幕開けにふさわしい才気あふれるシンフォニアで、弦楽器とファゴットの浮き浮きした調子で始まり、管楽器の対話や華やかな総奏を交え、ウィットと活力に富む音楽が続く。編成はフルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ、弦楽合奏。きびきびしたその音楽は泡立つシャンパンのように聴衆の気持ちをなごませ、幸せにしてくれる(プレスト、ニ長調、4/4拍子)

 

サリエリ:交響曲ニ長調(別名:ヴェネツィアーナ)

 サリエリの二つの歌劇の序曲を用いて第三者が交響曲に構成した作品。編成はオーボエ2、ホルン2、弦楽合奏。初版楽譜は1786年頃ナポリの L.マレスカルキ社から出版され、1961年にリコルディ社が再刊する際に編者レンツォ・サバティーニが「ヴェネツィアーナ Veneziana」の副題を与えた。

 次の三つの楽章からなる。 註:速度標語はマレスカルキ社の初版楽譜に準拠し、原曲の標語を( )内に示す。

第1楽章(アレグロ・プレスト[アレグロ]註、ニ長調、2/2拍子)──原曲は1778年12月27日にヴェネツィアで初演された歌劇《焼もち焼きの学校 La scuola de’gelosi》のシンフォニア。

第2楽章(アンダンティーノ・グラツィオーゾ[アンダンティーノ・マエストーゾ]、ト長調、2/4拍子)──原曲は1779年初頭にローマで初演された歌劇《思いがけない出発 La partenza inaspettata》シンフォニアの第2楽章。弦楽合奏のみで、第一ヴァイオリンが優美な旋律を奏する。

第3楽章(プレスト、ニ長調、3/8拍子)──前記《思いがけない出発》シンフォニアの第3楽章。前曲末尾のホ長調の属七和音をうけ、ホルンとオーボエのアタックで開始される。

 

サリエリ:歌劇《パルミーラ》による管弦楽組曲

 サリエリの作曲した《ペルシャの女王パルミーラ Palmira,regina di Persia》は、ヴォルテールの小説『バビロンの王女 La princesse de Babylone』を原作とする英雄喜歌劇。怪物に蹂躙されたペルシャの王ダーリオが祖国救済の戦士を募り、エジプトの王子アルデラノ、スキタイ族の王子オロンテ、インドの王子アルチドーロが名乗りをあげ、勝利したアルチドーロが王女パルミーラと結ばれる、という内容。1795年10月14日にウィーンのケルントナートーア劇場で行われた初演では、主役の王子たちが本物のラクダや馬に乗って登場し、観客の喝采を浴びた。

本日演奏されるのは第三者がこの歌劇の序曲と七つのナンバーで編曲構成した組曲。

 序曲(アレグロ・プレスト、ニ長調、2/2拍子)、ペルシャ軍入場の音楽(No.1 行進曲。アンダンテ、ト長調、2/2拍子)、アルデラノがラクダに乗って登場する音楽(No.2 行進曲。アンダンテ・マエストーゾ、ヘ長調、2/4拍子)、オロンテが象に乗って登場する音楽(No.3 行進曲。速度標語なし、ニ長調、2/4拍子)、アルチドーロが馬に乗って登場する音楽(No.4 行進曲。アンダンテ・マエストーゾ、変ロ長調、2/4拍子)、総奏による華やかな音楽(No.5 行進曲。アレグロ・マエストーゾ、ニ長調、4/4拍子)と続き、複数楽曲からなる終曲で締め括る(No.6 開始部はアレグロ・マエストーゾ、変ホ長調、4/4拍子)

 

モーツァルト:交響曲ト短調(旧第40番)K.550

 編成 フルート1、オーボエ2、ホルン2、弦楽合奏(クラリネット2を加えた第2稿あり)

 第1楽章 モルト・アレグロ、ト短調、2/2拍子

 第2楽章 アンダンテ、変ホ長調、6/8拍子

 第3楽章 メヌエット&トリオ(アレグレット)、ト短調―ト長調、3/4拍子

 第4楽章 アレグロ・アッサイ、ト短調、2/2拍子

 

 自作目録に1788年7月25日の日付をもつ、モーツァルト後期交響曲の傑作。変ホ長調(旧第39番K.543)、ハ長調(旧第41番K.551、通称「ジュピター」)と3曲セットで作曲された。

 この旧第40番はト短調の調性も相まって特別な性格と色彩を帯び、第1楽章では何かに突き動かされたように音楽が疾走する。そこに内なる嵐を聴き取るか、悲劇的なパトスを見出すかは、演奏者と聴き手次第といえよう。感情の高まりを緩和させるはずの第2楽章も、低弦の半音階の動きや不意の不協和音がメランコリックな印象を与える。通例なら優美なメヌエットとなる第3楽章も、シンコペーションと不協和音のアクセントが心の傷に爪を立てるかのよう。第4楽章も同様で、pfの頻繁な交替が強いインパクトを与え、焦燥感をあおる。全ての楽章に頻出するため息にも似た短二度の下降動機と複雑な転調がロマン派の先駆けをなし、同時代の聴衆の趣味を考慮した作曲家サリエリとの違いが浮き彫りになる。                       (2008年7月執筆)

  

 

【2007年】~【1962年】 随時追加

  2007年以前は完全な演奏歴の構築が難しいので、判明したものを年次別に随時追加していきます。 

 

 

ページTOPへ